この記事で解決できる疑問
この記事では、このような疑問にお答えします。
今回解説する、消防学校でのスマホ事情を読めば、消防学校での生活についてなんとなくイメージが湧くはずです。
ぜひ最後まで見てください。
私がおすすめする「消防士の資産形成法」について知りたい方は、「消防士におすすめの資産形成方法をチェックする」をクリックしてください。
消防士が資産形成をするなら仮想通貨投資
目次
結論:消防学校でスマホは使える
結論からいうと、基本的に消防学校ではスマホが使えます。
私が入校していた消防学校でもスマホは使えましたし、他の消防学校でもスマホが使えないという消防学校は聞いたことがありません。
しかし、全ての消防学校に確認を取ったわけではないので、万が一スマホを使えない消防学校がありましたらご容赦ください。
スマホの使用に関してはルールがあり、もちろん授業中や訓練中は使用できません。
ただし、これまでの学生時代も同じだと思うので、特段ルールが厳しいわけではありません。
スマホが使えるメリット3つ
では消防学校入校中も、スマホが使えるメリットを深堀していきます。
スマホが使えるメリット3つ
メリット1:分からない事を調べるられる
消防学校で学ぶことは、全て初めてのことで覚えることも大量です。
そのため、授業や訓練だけでは理解しきれない事が、必ず出てきます。
そんな時に、スマホで検索をすれば、このご時世いくらでも学んで悩みを解決できます。
たとえばロープのさばき方が分からないときは、YouTubeで検索すれば動画がたくさんありますし、座学で分からないこともGoogle先生に聞けば、あっという間に解決できるでしょう。
メリット2:同期の間での情報共有が容易
スマホがあれば、同期同士での情報共有が簡単です。
なぜなら消防学校の同期は50人〜100人ぐらいはいるので、アナログで情報伝達しようとすると大変だからです。
たとえば課業内容や集合場所が急遽変わった場合でも、LINEのグループで情報発信すれば、スムーズに情報共有できるでしょう。
私が消防学校に入校中は、日直がその日の予定が書いてある紙をグループラインに写真を載せて、情報共有を図ってたよ!
メリット3:家族や恋人と連絡が取れる
消防学校は寮生活なので、平日は家族や恋人と会うことができませんが、スマホがあれば家族や恋人と連絡を取り合えます。
規律が厳しい消防学校生活はストレスが溜まることもありますが、家族や恋人と連絡できれば、ストレス発散にもなります。
大切な人と連絡をとって、「明日も頑張ろう!」と前向きな気持ちになれたよ!
逆にスマホのデメリット2つ
次に、スマホがもたらす弊害について考えていきましょう。
スマホが使えるデメリット2つ
デメリット1:同期とのコミュニケーションが取れない
スマホを触っている間は良くも悪くも自分だけの世界になるので、同期とのコミュニケーションが取れません。
消防学校で同期と過ごす時間はかけがえのない時間で、二度と戻ってくることがないので、限られた時間を有効に使い、一生ものの関係を築いてください。
そう考えると、あまりスマホに夢中になる時間はないかもしれません。
デメリット2:トレーニングや勉強の時間が減る
スマホばかり触っていると、トレーニングや勉強の時間が減ります。
消防学校は授業以外の時間も大忙しなので、無駄な時間は全くありません。
消防学校では効果測定が定期的にあるので、効果測定に向けた勉強や反復訓練、体力が周りよりも劣っていると感じればトレーニングにも励まなければいけません。
自由時間にスマホばかり触っていると、自己研鑽の時間が減って、周りと大きな差ができてしまいます。
息抜きも大切ですが、消防学校は勉強・訓練をする場所であることを忘れないでください。
社会人として恥ずかしくない使い方を
消防学校ではスマホの使用が許可されていることが多いので、自由時間にスマホをいじっていたからといって、教官に怒られることはありません。
ただし、社会人として恥ずかしいスマホの使い方をしていると、厳しく指摘されます。
公務員は、市民の手本となる行動をとらなければいけません。
中には公務員嫌いの市民もいるので、上げ足を取られるような行為は現に避けるべきです。
そのような理由もあって、教官はマナーやルール違反には厳しく指摘してきます。
当たり前のことを当たり前にしていれば、特に怒られることもありません。
スマホが使えるタイミングは?
では、消防学校ではいつスマホが使えるのでしょうか?
消防学校でスマホを使えるタイミング
- 起床から課業開始まで
- 夕方の課業が終わってから寝るまで
- 座学授業の休憩時間
- 昼休み
座学授業の休憩時間や昼休みもスマホをいじれますが、次の授業の準備や訓練の準備もあって忙しいので、正直あまりスマホを見る時間はありません。
ゆっくりスマホをいじれるのは、朝と夕方以降の課業がない時間帯のみでしょうか。
ちなみに警察学校では?
消防学校とよく比較されるのが、警察学校です。
現役警察官の私の兄や、警察官の友人に聞いたところ、警察学校ではスマホの持ち込みは禁止されているようです。
平日の入校中は没収され、土日で外泊を許可されたときだけ、スマホを返してもらえるとのことでした。
ちなみに連絡手段は、警察学校内にある公衆電話だそうです。
ただし近年では、スマホに関する規制が緩まっている警察学校もあるみたいです。
消防学校に入るための3ステップ
消防学校に入るには、各自治体の消防官採用試験に合格する必要があります。
消防学校に入るまでの3ステップ
- 受験する消防本部を決める
- 学習方法を選ぶ
- 採用試験に合格する
順にみていきましょう。
1:受験する消防本部を決める
採用試験に合格するには、まず自分が受験する消防本部を決めましょう。
受験する消防本部は、少しでも合格の可能性を上げるために、2~3つ程度は選んでおきましょう。
また、ハイパーレスキュー隊を目指す方は、指定都市か東京消防庁を受験してください。
なぜならハイパーレスキュー隊は、指定都市と東京消防庁にしかないので。
-
特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になるには?具体的な方法3選
この記事で解決できる悩み 特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)ってなに? 特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になる方法は? 特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になれる人の特徴は? どの消防本部に配 ...
続きを見る
受かりやすい消防本部という定義は色々ありますが、一つは倍率が低いところ。
倍率が低いと、単純な確率的には合格率は高くなります。
過去の倍率は、各自治体のホームページに記載されていることが多いです。
2:学習方法を決める
学習方法は大きく分けて、独学と予備校の2つです。
どちらでも合格することは可能ですが、合格者の9割以上は公務員予備校を利用しています。
実際に、私も公務員予備校を利用していましたし、私の同期もほとんど全員が公務員予備校の利用者でした。
おすすめの公務員予備校は、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
元消防士(予備校利用者)の私が予備校おすすめ7校を徹底比較
予備校名 料金 面接対策 通学or通信 校舎数(提携校含む) 資格スクール大栄 40万円 両方あり 92校 EYE 18万円 両方あり 3校 アガルートアカデミー 22万円 通信 7校 LEC 21万 ...
続きを見る
3:採用試験に合格する
学習方法まで選んだら、後は合格に向かって勉強するのみです。
学習時間の目安は、1000時間程度と言われることもありますが、あくまで目安とお考えください。
1000時間勉強したからといって合格するわけではないので、できるだけ内容の濃い勉強をするようにしましょう。
そして、独学の方も、最低でも1回は模擬試験を受けてください。
模擬試験を受けることで、以下のようなことを把握できます。
- 時間配分
- 試験難易度
- 試験会場の雰囲気
公務員予備校を利用する場合は、契約コースに模擬試験が入っている場合もありますが、入っていない場合は別で申し込みをしましょう。
消防士になる前に知っておきたい真実
今から消防士を目指すみなさんに一番知っておいて欲しいことは、消防士は副業が制限されている点です。
昨今、多くの企業で副業が解禁されていますが、消防士は地方公務員法で副業が禁止されており、当分の間、法律が改正される話もありません。
そのため、消防士は投資などでの資産形成が必須です。
消防士の資産形成は仮想通貨投資!
世の中には多くの投資がありますが、消防士が投資をするなら間違いなく仮想通貨投資がおすすめです。
なぜなら仮想通貨投資をすると、「老後資金」と「近い将来使いたい資金」の両方を作り出せるからです。
仮想通貨は2008年にビットコインが作られて誕生し、市場規模は現在まで右肩上がりに成長しています。
今後も、仮想通貨市場は成長していくと予想されています。
成長企業や成長産業へ投資することが、投資で勝つために重要なポイントだよ!
仮想通貨の口座開設をするなら、5年連続アプリダウンロード数No,1のコインチェックがおすすめです。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:AppTweak
ビットコインの将来性を知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
-
ビットコインは将来1億円になる?専門家の予想を一挙公開!
この記事で解決できる悩み ビットコインは将来的に1億円になる? ビットコインを購入するタイミングは? ビットコイン投資の注意点も確認しておきたい! このような悩みを解決できる記事を執筆しました。 ビッ ...
続きを見る
まとめ:スマホは使っても使われるな
ここまでご説明してきたように、消防学校でスマホは使用できます。
ただしスマホを使用しすぎて、本業を疎かにするようでは元も子もありません。
消防学校での適切なスマホの使い方
- 調べごとでスマホを使い、自己研鑽に励む
- 家族や恋人と連絡をとり、気分転換を図る
- 同期の間での情報共有の手段として使用する
- 基本は同期との時間を大切にし、コミュニ―ケーションを取る
スマホは使っても、使われるな。
スマホは非常に便利ですが、使い方を間違えると自分に悪影響を及ぼします。
消防学校に入校する目的は、教育訓練を通して、現場で通じる知識・技術を身に着けることだということを忘れないでください。
消防士におすすめの予備校は、こちらの記事で詳しく解説開いています!
-
元消防士(予備校利用者)の私が予備校おすすめ7校を徹底比較
予備校名 料金 面接対策 通学or通信 校舎数(提携校含む) 資格スクール大栄 40万円 両方あり 92校 EYE 18万円 両方あり 3校 アガルートアカデミー 22万円 通信 7校 LEC 21万 ...
続きを見る
消防士が資産形成をするなら仮想通貨投資
『消防学校のスマホ事情』に関する質問などは、ご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。