消防士の内情

特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になるには?具体的な方法3選

当サイトは、プロモーションを含みます

このような悩みを解決できる記事をご用意しました。

この記事を読んで、花の特別高度救助隊を目指しましょう。


記事前半では「特別高度救助隊の概要」について、後半では「特別高度救助隊になる方法」を解説するので、じっくり読み込んでください。


この記事の執筆者

たなんちゅ
  • 元消防士
  • 高卒ストレートで消防官採用試験合格
  • 政令指定都市の消防本部で消防隊員、救急隊員として7年勤務


私がおすすめする「消防士の資産形成法」について知りたい方は、「消防士におすすめの資産形成方法をチェックする」をクリックしてください。


消防士が資産形成をするなら仮想通貨投資

仮想通貨の積立投資ができる!

【無料】コインチェックの口座開設をする

※コインチェックの口座開設ページに飛びます


特別高度救助隊とは

特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)とは、東京消防庁及び指定都市の消防本部だけにある、救助のスペシャリストで構成された隊です。


救助隊の種類

総務省消防庁

ご覧の図のように、救助隊の種類は全部で4種類です。


救助隊の種類

  • 救助隊
  • 特別救助隊
  • 高度救助隊
  • 特別高度救助隊


救助隊

救助隊は、各消防署に1隊設置が義務づけられています。


5人で一つの隊を編成し、人命の救助に関する専門的な教育を受けた隊員でなければいけません。


特別救助隊

救助隊の一つ上が特別救助隊です。


特別救助隊は、人口10万人以上の市町村での設置が義務づけられており、救助隊の内1隊を特別救助隊としなければなりません。


高度救助隊

さらに上が高度救助隊です。


特別区、指定都市、中核市で設置が義務付けられているほか、消防庁長官が指定する市町村でも義務設置となっています。


特別救助隊の内1隊以上を高度救助隊とします。

また、それ以外の自治体であっても自主設置が可能です。


特別高度救助隊

救助隊の最高峰が特別高度救助隊です。


特別高度救助隊は特別区と指定都市に設置が義務づけられており、全国に38隊しかいない、正真正銘救助のスペシャリスト集団と言えるでしょう。


高度救助隊の内1隊以上が特別高度救助隊となります。


発足の経緯

そもそも救助隊は、昭和61年の消防法改正で消防署への配備が法律で定められました。


2006年に発足

そんな中、2006年4月1日に総務省は法律を改変。


先ほども述べましたが、東京消防庁と指定都市の消防本部に特別高度救助隊を設置することとなりました。


大規模災害の影響

では、なぜ特別高度救助隊を設置する運びとなったのか?


それは、新潟中越地震や福知山線脱線事故などの大規模災害が影響していると言われています。


このような大災害を通じて、『より高度で専門性を兼ね備えた隊が必要だ』という考えがもとになっています。


普通の救助隊との違い

ここまで、救助隊の種類について説明してきましたが、普通の救助隊と特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)は何が違うのでしょうか?


違いは大きく分けて3つです。

特別高度救助隊はここが違う

  • 隊員
  • 資器材
  • 活動内容


特別高度救助隊はここが違う1:隊員

そもそも救助隊は誰でもなれるわけではなく、各消防本部で選考試験を行うのが通例です。


そんな選考を勝ち抜いた救助隊員の中から、さらに選りすぐりのエリートを集めたのが特別高度救助隊です。


年齢や消防士としての年数などの基準は法律で定められていないので、各消防本部独自の判断となります。


ちなみに私が務めていた指定都市の消防本部では、特別高度救助隊になるためには以下の基準がありました。

  • 救助隊歴5年以上
  • 階級が消防士長以上
  • 救急資格を保有している


たなんちゅ

以上の基準を満たした隊員の中から、所属の推薦があった職員が特別高度救助隊を拝命するよ!


特別高度救助隊はここが違う2:資器材

特別高度救助隊は普通の救助隊の資器材にプラスして、専門的な資器材を保有しています。


救助隊が保有している資器材

  • 一般救助用器具:かぎ付きはしご、三連はしご、金属製折りたたみはしご又はワイヤはしご、空気式救助マット、救命策発射銃、サバイバースリング又は救助用ばく帯、平担架、ロープ、カラビナ、滑車
  • 重量物排除用器具:油圧ジャッキ、油圧スプレッダー、可搬ウィンチ、ワイヤロープ、マンホール救助器具、救助用簡易起重機
  • 切断用器具:油圧切断機、エンジンカッター、ガス溶断器、チェーンソー、鉄線カッター
  • 破壊用器具:万能斧、ハンマー、携帯用コンクリート破壊器具
  • 検知・測定用器具:生物剤検知器、化学剤検知器、可燃性ガス測定器、有毒ガス測定器、酸素濃度測定器、放射線測定器
  • 呼吸保護用器具:空気呼吸器、空気補充用ボンベ
  • 隊員保護用器具:皮手袋、帯電手袋、安全帯、防じんメガネ、携帯警報器、防毒マスク、化学防護服、陽圧式科学防護服、耐熱服、放射線保護服
  • 検索用器具:簡易画像探索機
  • 除染用器具:除染シャワー、除染剤散布器
  • 水難救助用器具:潜水器具一式、流水救助器具一式、救命胴衣、水中投光器、救命浮環、救命ボート、船外機、水中スクーター、水中無線機、水中時計、水中テレビカメラ
  • 山岳救助用器具:登山器具一式、バスケット担架
  • その他の救助用器具:投光器一式、携帯投光器、携帯拡声器、携帯無線機、応急処置用セット、車両移動器具、その他の携帯救助工具


特別救助隊以上が保有している資器材

  • 重量物排除用器具:マット型空気ジャッキ一式、大型油圧式スプレッダー、救助用支柱器具、チェーンブロック
  • 切断用器具:空気のこぎり、大型油圧切断機、空気切断機、コンクリート・鉄筋切断用チェーンソー
  • 破壊用器具:削岩機、ハンマドリル
  • 呼吸保護用器具:酸素呼吸器、簡易呼吸器、防じんマスク、送排風機、エアラインマスク
  • 隊員保護用器具:帯電衣、帯電ズボン、帯電長靴、特殊ヘルメット
  • その他の救助用器具:緩降機、ロープ投降機、救助用降下機、発電機


高度救助隊以上が保有している資器材

  • 高度救助用器具:画像探索機、地中音響探知機、熱画像直視装置、夜間用暗視装置、地震警報器、電磁波探査装置、二酸化炭素探査装置、水中探査装置、検知型遠隔探査装置


普通の救助隊でも多くの資器材を保有していますが、高度救助隊以上はさらに資器材の量が増えます。


たなんちゅ

特別高度救助隊は上記の資機材以外にも、特殊災害対応自動車と地域の実情によってウォーターカッター及び大型ブロアーも備えているよ!


特別高度救助隊はここが違う3:活動内容

特別高度救助隊は配備資器材が違うため、活動内容もより高度になります。


特に高度救助隊以上が保有している高度救助用器具は、探査・検索に特化しており、土砂災害や地震などの大規模災害での人命救助で力を発揮します。


近年は異常気象で土砂災害が頻発しており、西日本豪雨や九州北部豪雨などでも使用され、要救助者救出の力になりました。


また、今後30年以内に発生する確率が高いと言われている南海トラフ地震では、多くの死者・負傷者が出ると予想されています。

特別高度救助隊の力が必要不可欠なのは、言うまでもありません。


特別高度救助隊になるための3ステップ

ここからは、憧れの特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)にどうしたらなれるのか、深堀していきましょう。


特別高度救助隊になるためには、3つのステップを踏む必要があります。

特別高度救助隊になるための3ステップ

  • 特別区か指定都市で消防士になる
  • 救助隊になる
  • 特別高度救助隊に推薦される


ステップ1:特別区か指定都市で消防士になる

特別高度救助隊は、特別区(東京消防庁)と指定都市にのみ配備されています。

そのため、特別高度救助隊になりたいなら、特別区か指定都市で消防士になりましょう。


消防官採用試験に合格するための学習方法は大きく分けて、独学と予備校の2つです。


どちらでも合格することは可能ですが、合格者の9割以上は公務員予備校を利用しています。

実際に、私も公務員予備校を利用していましたし、私の同期もほとんど全員が公務員予備校の利用者でした。


公務員予備校に通うメリット

  • プロの講師から学べる
  • 仲間と切磋琢磨できる
  • 勉強しなければいけない環境に身を置ける


おすすめの公務員予備校は、こちらの記事で詳しく解説しています。


元消防士(予備校利用者)の私が予備校おすすめ7校を徹底比較

予備校名 料金 面接対策 通学or通信 校舎数(提携校含む) 資格スクール大栄 40万円 両方あり 92校 EYE 18万円 両方あり 3校 アガルートアカデミー 22万円 通信 7校 LEC 21万 ...

続きを見る


ステップ2:救助隊になる

無事消防士になれたら、次は救助隊を目指しましょう。


東京消防庁や指定都市の消防本部は規模が大きいので、消防士になってすぐ救助隊に配属されることはありません。


まずは消防隊で経験を積み、その後選考会を突破すると救助隊になれます。



ステップ3:特別高度救助隊に推薦される

救助隊で経験を積むと、人事異動で特別高度救助隊へ配属されるのを待ちましょう。


人事異動は、自分の力ではどうにもならない部分もあるので運の要素もありますが、いつ特別高度救助隊に配属されてもいいように、救助隊員として、知識・経験を蓄えておく必要があります。



こんな人が特別高度救助隊員になれる

特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)には人事異動で配属されるしかありませんが、実際どのような人が特別高度救助隊になれるのか深堀します。


特別高度救助隊員になれる人の特徴

  • 救助技術大会でいい成績を収めた人
  • 体力がある人
  • 救急救命士の資格を持っている人
  • 勤務成績が優秀な人


特徴1:救助技術大会でいい成績を収めた人

消防では年に1回、救助技術大会というものがあり、本部予選、地区予選を勝ち上がると、全国大会に出場できます。


救助技術大会で好成績を収められれば、その名の通り救助の技術をアピールすることができるので、特別高度救助隊に配属されるチャンスがでてくるでしょう。


特徴2:体力がある人

救助隊はとにかく体力が必要なので、体力がある人は重宝されます。



年に1回の体力測定で好成績を収めたり、普段の体力錬成から自隊の隊長に体力をアピールすることで、特別高度救助隊への話が来たときに推薦されやすくなるでしょう。


特徴3:救急救命士の資格を持っている人

救急救命士は救急隊になる職員だけが必要な資格だと思っていませんか?


消防隊や救助隊でも救急救命士の資格を持っていれば、現場で非常に戦力になります。


なぜなら災害現場では、傷病者や要救助者に最初に接触するのが救急隊じゃない場合もあるからです。


救助隊が傷病者観察をする必要がある現場

  • 火災現場
  • 救助現場
  • 救急隊より早く現場についた事案


救急救命士の資格を持っていると、救助隊員として実力が一段階上がるのは言うまでもありません。


特徴4:勤務成績が優秀な人

結局のところ、特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になるためには、人事異動で配属されるしかないので、上層部からの評価が重要です。


上層部からの評価が高い人はこんな人です。


  • 人柄が良い
  • 健康である
  • 勤務態度が良い


いくら体力や知識があっても、協調性がなくチームワークを乱すような人は特別高度救助隊にはなれません。


誰からも好かれて感じの良い人が、上層部からの評価を得て特別高度救助隊員になっていますよ。


消防士になる前に知っておきたい真実

今から消防士を目指すみなさんに一番知っておいて欲しいことは、消防士は副業が制限されているです。


副業解禁の企業例

  • NTT
  • SONY
  • 全日本空輸(ANA)
  • アサヒ
  • イオン


昨今、多くの企業で副業が解禁されていますが、消防士は地方公務員法で副業が禁止されており、当分の間、法律が改正される話もありません。


そのため、消防士は投資などでの資産形成が必須です。


消防士の資産形成は仮想通貨投資!

世の中には多くの投資がありますが、消防士が投資をするなら間違いなく仮想通貨投資がおすすめです。


なぜなら仮想通貨投資をすると、老後資金」と「近い将来使いたい資金」の両方を作り出せるからです。


仮想通貨は2008年にビットコインが作られて誕生し、市場規模は現在まで右肩上がりに成長しています。

今後も、仮想通貨市場は成長していくと予想されています。



たなんちゅ

成長企業や成長産業へ投資することが、投資で勝つために重要なポイントだよ!


仮想通貨の口座開設をするなら、5年連続アプリダウンロード数No,1のコインチェックがおすすめです。

 ※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年1月〜2023年12月 データ協力:AppTweak


仮想通貨の積立投資ができる!

【無料】コインチェックの口座開設をする

※コインチェックの口座開設ページに飛びます


ビットコインの将来性を知りたい方は、こちらの記事が参考になります。

ビットコインは将来1億円になる?専門家の予想を一挙公開!

この記事で解決できる悩み ビットコインは将来的に1億円になる? ビットコインを購入するタイミングは? ビットコイン投資の注意点も確認しておきたい! このような悩みを解決できる記事を執筆しました。 ビッ ...

続きを見る


特別高度救助隊はどこにある?

現在のところ、特別高度救助隊は特別区と指定都市にしかないと話しました。

では、実際にどこにあるのか見ていきましょう。


特別高度救助隊

都道府県消防本部名配置場所
北海道札幌市消防局中央消防署
宮城県仙台市消防局若林消防署六郷分署
泉消防署八乙女分署
茨城県つくば市消防本部中央消防署
千葉県千葉消防局緑消防署
埼玉県さいたま市消防局浦和消防署
大宮消防署
埼玉県川口市消防局北消防署
東京都東京消防庁第二消防方面本部
第三消防方面本部
第六消防方面本部
第八消防方面本部
第九消防方面本部
装備部航空隊
神奈川県川崎市消防局臨港消防署
宮前消防署
神奈川県横浜市消防局消防局本部庁舎
市民防災センター
神奈川県相模原市消防局相模原消防署
新潟県新潟市消防局消防局
静岡県静岡市消防局駿河消防署
静岡県浜松市消防局中消防署鴨江出張所
愛知県名古屋市消防局第一方面隊
第二方面隊
第三方面隊
第四方面隊
第五方面隊
京都府京都市消防局南消防署上鳥羽消防出張所
大阪府大阪市消防局消防局
大阪府堺市消防局消防局
兵庫県神戸市消防局中央消防署
岡山県岡山市消防局北消防署
広島県広島市消防局中消防署
福岡県北九州消防局小倉消防署
八幡西消防署上津役分署
小倉北消防署井堀分署
福岡県福岡市消防局中央消防署
熊本県熊本市消防局中央消防署


高度救助隊

次に高度救助隊の配備場所も確認しておきます。


都道府県消防本部名配置場所
北海道札幌市消防局豊平消防署
北消防署
北海道旭川市消防本部南消防署
北海道函館市消防本部消防本部
青森県青森地域広域事務組合消防本部中央消防署
東消防署
青森県八戸地域広域市町村事務組合消防本部八戸消防署
青森県弘前地区消防事務組合弘前消防署
岩手県盛岡地区広域消防組合消防本部盛岡中央消防署
盛岡西消防署
秋田県秋田市消防本部秋田消防署
山形県山形市消防本部山形東消防署
山形西消防署
宮城県石巻地区消防本部石巻消防署
福島県福島市消防本部福島消防署
福島県郡山地方広域消防組合消防本部郡山消防署
福島県いわき市消防本部平消防署
茨木県水戸市消防局北消防署
茨城県日立市消防本部日立消防署
茨城県茨城西南地方消防本部坂東消防署
茨城県稲敷地方広域市町村圏事務組合消防本部龍ケ崎消防署
茨城県常総地方広域市町村圏事務組合消防本部守谷消防署
茨城県筑西広域市町村圏事務組合消防本部筑西消防署
茨城県鹿島地方事務組合消防本部神栖消防署
群馬県宇都宮市消防局中央消防署
群馬県前橋市消防局中央消防署
群馬県高崎市等広域消防局中央消防署
群馬県太田市消防本部中央消防署
埼玉県川越地区消防局中央消防署
埼玉県埼玉西部消防局所沢中央消防署
埼玉県埼玉県中央広域消防本部鴻巣消防署
埼玉県越谷市消防局越谷市消防署
埼玉県埼玉県南西部消防本部朝霞消防署
埼玉県埼玉県東部消防組合消防局久喜消防署
埼玉県草加八潮消防局八潮消防署
埼玉県入間東部地区事務組合消防本部西消防署
埼玉県熊谷市消防本部熊谷消防署
埼玉県春日部市消防本部春日部消防署
埼玉県深谷市消防本部深谷消防署
千葉県千葉市消防局美浜消防署
中央消防署
千葉県船橋市消防局中央消防署
東消防署
千葉県松戸市消防局中央消防署
千葉県柏市消防局西部消防署
千葉県市原市消防局五井消防署
千葉県市川市消防局東消防署
千葉県佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部佐倉消防署
千葉県山武郡市広域行政組合消防本部中央消防署
千葉県成田市消防本部成田消防署
千葉県木更津市消防局木更津消防署
神奈川県横須賀市消防局中央消防署
神奈川県藤沢市消防局南消防署
神奈川県小田原市消防本部小田原消防署
神奈川県厚木市消防本部厚木消防署
長野県長野市消防局中央消防署
長野県松本広域消防局渚消防署
山梨県甲府地区広域行政事務組合消防本部南消防署
富山県富山市消防局富山消防署
石川県金沢市消防局中央消防署
福井県福井市消防局南消防署
岐阜県岐阜市消防本部岐阜中消防署
静岡県静岡市消防局清水消防署
静岡県浜松市消防局南消防署
静岡県志太消防本部藤枝消防署
焼津消防署
静岡県富士市消防本部中央消防署
静岡県駿東伊豆消防本部沼津北消防署
愛知県豊橋市消防本部中消防署
愛知県豊田市消防本部中消防署
愛知県岡崎市消防本部中消防署
愛知県一宮市消防本部一宮消防署
愛知県衣浦東部広域連合消防局刈谷消防署
安城消防署
三重県津市消防本部久居消防署
三重県四日市市消防本部中消防署
滋賀県大津市消防局中消防署
滋賀県湖南広域消防局中消防署
滋賀県東近江行政組合消防本部消防本部
京都府京都市消防局北消防署紫明消防出張所
大阪府堺市消防局防災センター
南消防署
大阪府豊中市消防局北消防署
大阪府高槻市消防本部中消防署
大阪府茨木市消防本部茨木市消防署西河原分署
大阪府東大阪市消防局消防局本部
大阪府吹田市消防本部消防本部
大阪府八尾市消防本部八尾消防署
大阪府枚方寝屋川消防組合消防本部枚方消防署
大阪府柏原羽曳野藤井寺消防組合消防本部柏原藤井寺消防署
大阪府泉州南消防組合消防本部本部
兵庫県神戸市消防局垂水消防署
兵庫県姫路市消防局消防局本部
兵庫県尼崎市消防局市防災センター
兵庫県明石市消防局明石消防署
兵庫県西宮市消防局西宮消防署
兵庫県宝塚市消防本部西消防署
兵庫県加古川市消消防本部中央消防署
奈良県奈良市消防局南消防署
奈良県奈良県広域消防組合消防本部橿原消防署
和歌山県和歌山市消防局中消防署
岡山県倉敷市消防局倉敷消防署
岡山県津山圏域消防組合消防本部中央消防署
広島県福山地区消防組合消防局南消防署
広島県呉市消防局西消防署
広島県東広島市消防局東広島消防署
鳥取県鳥取県東部広域行政管理組合消防局鳥取消防署
鳥取県鳥取県西部広域行政管理組合消防局米子消防署皆生出張所
島根県松江市消防本部南消防署
島根県出雲市消防本部出雲消防署
山口県下関市消防局中央消防署
香川県高松市消防局北消防署
徳島県徳島市消防局東消防署
高知県高知市消防局北消防署
愛媛県松山市消防局中央消防署
福岡県福岡市消防局博多消防署堅粕出張所
早良消防署室見出張所
福岡県久留米市広域消防本部久留米消防署東出張所
佐賀県佐賀広域消防局佐賀消防署
大分県大分市消防局中央消防署
長崎県長崎市消防局中央消防署
長崎県佐世保市消防局中央消防署
宮崎県宮崎市消防局北消防署東分署
熊本県天草広域連合消防本部中央消防署
鹿児島県鹿児島市消防局中央消防署
沖縄県那覇市消防局西消防署


まとめ:特別高度救助隊になるには特別区か指定都市で消防士に

今回は、特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)になるための方法をお伝えしました。


特別高度救助隊になるための3ステップはこちら。

  • 特別区か指定都市で消防士になる
  • 救助隊になる
  • 特別高度救助隊に推薦される


そして、特別高度救助隊になれる人にはこんな特徴があります。

  • 救助技術大会でいい成績を収めた人
  • 体力がある人
  • 救急救命士の資格を持っている人
  • 勤務成績が優秀な人


救助隊の最高峰である特別高度救助隊になるには、日頃の努力が欠かせません。


日々の業務で経験を積んで、皆さんが特別高度救助隊を拝命することを願っています。


消防士が資産形成をするなら仮想通貨投資

仮想通貨の積立投資ができる!

【無料】コインチェックの口座開設をする

※コインチェックの口座開設ページに飛びます





『特別高度救助隊(ハイパーレスキュー)』に関する質問などは、ご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。


-消防士の内情