公務員試験

【嘘はバレる?】消防士の面接で聞かれる質問と回答例28選

当サイトは、プロモーションを含みます

このような悩みを解決できる記事をご用意しました。

なぜなら、これからご紹介する『消防士の面接でよく聞かれる質問と回答例』を面接試験前に整理したことで、高卒ストレートで消防官採用試験に(警察官も)合格することができたからです。


この記事を読み終えることで、『消防士の面接での対策』を理解し、あなたもきっと消防士になることができます。

記事の前半では『面接試験で大切なこと』を解説し、記事の後半では『消防士の面接でよく聞かれる質問と回答例』を28個一気に紹介していきますね!


この記事の執筆者

たなんちゅ
  • 元消防士
  • 高卒ストレートで消防官採用試験合格
  • 指定都市の消防本部で消防隊員、救急隊員として7年勤務


まず最初に『最適な面接試験対策の方法』を知りたい方は、おすすめの面接試験対策は1つだけをクリックすると該当箇所に飛べます!


面接の配点は超高い

近年、公務員採用試験において面接試験の重要度はとても高まっています。



これは横浜市の職員採用試験にかかる、試験の配点表です。

ご覧のように2次試験において、面接試験は300点満点と全体の半分近い配点になっていることが分かります。


消防官採用試験といえば体力試験と思われる方も多いですが、体力試験の配点は面接試験の半分しかないんです。

このような情報からも、公務員採用試験での面接試験の重要度が分かりますね!


面接試験で大切なこと5つ

面接試験において、面接官は何を見ているのか、何が重要なのかを解説していきます。


面接試験で大切なこと5つ

  • 身だしなみ
  • 表情・目線
  • 話し方・声の質
  • 所作
  • 多少の脚色は大丈夫


1:身だしなみ

身だしなみで気を付けるポイントはこちら。


身だしなみ注意ポイント

  • 服のシワ
  • ボサボサの髪
  • ヒゲの剃り残し


消防士は身だしなみにはかなり厳しいので、試験官は必ず見ています。


面接時の服は、リクルートスーツもしくは高校生なら制服で構いませんが、しっかりアイロンをかけてシワを伸ばしておきましょう。


ヒゲはしっかり剃って、髪型は短髪がおすすめです。

サイド、襟足は短くそろえて、おでこをしっかり出しましょう。

面接でツーブロックは、ハードルが高いので、素直に刈り上げていくのが無難です。



2:表情・目線

自身のなさは、表情や目線に現れます。


面接中なのでヘラヘラしてはいけませんが、暗い表情よりは口角を上げて明るい雰囲気を作りましょう。


また面接中は常に試験官の目を見るのが基本ですが、ずっと相手の目を見ていると緊張感が増してしまうという方は、眉と眉の間を見るのがおすすめです。

眉と眉の間を見ていても、相手は目が合っていると感じます。


試験官が複数人いる場合は、首を振って全員を見るということも忘れないようにしてください!


3:話し方・声の質

話し方というのは、適切な敬語が使えているかということですね。


友達と話すようなタメ口を使うのは、社会人としての適性がないと判断され、さすがに落ちます。

緊張もあるので、完璧な言葉使いをするのは難しいかもしれませんが、最低限しっかり相手を敬った話し方をしましょう。


あと声が小さいのも印象は良くないですね。

その部屋の大きさや相手との距離に見合った適切なボリュームを心がけてください。


ただ消防士は、「大きい声をだせ」と口酸っぱく言われるので、小さすぎるよりは大きすぎる方がいいと思われます。


4:所作

ノックして入室から、退室までの所作にも注意を払いましょう。


基本的には試験当日、試験官から面接時の流れを説明されるので、説明通りに行えば問題ありません。

面接練習で基本的な所作を確認していれば安心ですね。


また緊張した時に出る仕草など、自分では分からない癖がある方もいるので、併せて面接練習でチェックしてもらいましょう。


5:多少の脚色は大丈夫

私の元上司で、消防官採用試験の面接官の経験がある方に『面接試験で嘘は分かりますか?』と質問したことがあります。


たなんちゅ

面接試験で嘘は分かりますか?

分からない分からない、だって俺メンタリストDaiGoじゃないからね。

自信満々に言ってたら分からないよ、わざわざその後、受験生一人一人調べたりもしないから。

もし「ん?さっき言っていたことと、つじつまが合わないな」ってなったら、深く切り込んでいくよ!


このように、メンタリストDaiGoでないと分からないとのことでした。


実際私も、面接試験で脚色を付けて話したことは何度もありますが、バレたことはないです。

とにかく自信を持って話すというのが大切ですよ!


おすすめの面接試験対策は1つだけ

面接試験対策には主に3つの方法があります。


面接試験対策3選

  • 公務員予備校を利用する
  • 友人同士で対策をする
  • 学校で対策をする


この中でもおすすめなのは公務員予備校を利用することです。


なぜなら学校で対策をするにしても、学校の先生は公務員試験のプロではないので不十分だから。

友人同士での対策も、手軽さはありますが学校での対策と同様の理由です。


面接試験対策で選ぶなら、資格スクール大栄

結論、面接試験対策を重視して予備校を選ぶなら、資格スクール大栄がおすすめです。


資格スクール大栄は、老舗の公務員予備校で全国各地にある校舎数もトップクラス。

そのため、過去の受験者からの豊富な情報によって、各自治体ごとの質問傾向をばっちり抑えており、受験先ごとの面接試験対策をしてもらえます。


実際私自身も資格スクール大栄の利用者で、面接試験対策では特にお世話になりました。

資格スクール大栄での面接練習で聞かれた「あなたを動物に例えるとなんですか?」という質問を実際の面接試験でもされて、しっかり答えることができたんです。


資格スクール大栄はホームページの情報が少ないので、より詳しく知りたい方はこちらから資料請求してみてください!

資料請求をすると入学金免除

【無料】大栄の資料請求をする

※資格スクール大栄のホームページに飛びます


面接試験対策だけを受けたいなら、EYE公務員試験予備校

資格スクール大栄は、面接試験対策だけのコースがないので、教養試験対策を含んだコースに入らないといけません。


教養試験対策は独学で、面接試験対策だけ予備校を利用したいという方は、EYE公務員試験予備校がおすすめです。

EYE公務員試験予備校は、面接・小論文コンパクトコースがあるので、費用を最小限に抑えたい方にとってはいいですね。


EYE公務員試験予備校の特徴

  • アットホームで面倒見のよい環境
  • 相場に比べてかなり低価格
  • 最終合格率が約80%と高水準


EYE公務員試験予備校の詳しい情報は無料の資料請求で確認できます!

少人数制で手厚いフォロー

【無料】EYEの資料請求をする

※EYE公務員試験予備校のホームページに飛びます


面接でよく聞かれる質問内容と回答例28つ

面接試験でよく聞かれる質問内容とその回答例をまとめたので、ぜひ参考にしてください!

まずは消防業務に関する質問と回答例、次にあなた自身に関する質問と回答例を紹介していきます。


消防業務に関する質問と回答例15つ


1:消防士になろうと思った理由を教えてください。

間違いなく聞かれる質問です。

私の場合「休みが多いらしい」「給料が平均以上らしい」という情報を入手し、消防士になりたいと思いましたが、本音を言うとおそらく不合格になるだろうと思い、別の内容を話しましたね。


回答例

中学生のとき、たまたま火災現場に遭遇し、消火活動を行う消防隊員の姿を見て憧れを抱き、消防士になることを決意しました。


2:なぜ当消防本部を受験しようと思ったのですか?

地元の消防本部だとある程度理由は簡単ですが、地元以外の方は入念に志望動機を練る必要があります。

「色々受験しているうちの一つです」なんて言うと、良い印象は与えないので気を付けましょう。


回答例

○○消防本部は、全国救助技術大会で毎年好成績を収められており、救助の技術が高いように感じました。私は消防士になったら救助隊員として活躍したいと考えているので、少しでもレベルの高い消防本部に入りたいと思い○○消防本部を受験しました。


3:なぜ今働いている会社を辞めて消防士になろうと思ったのですか?

社会人経験者に対する質問です。


例えば、勤めていた職場を辞めた理由が人間関係のもつれやパワハラだっととしても、面接では隠しておきましょう。

いやらしい面接官だと、「消防士になって人間関係で問題ができたらどうするんですか?」などの答えにくい質問をされる可能性があります。


前向きな転職だということをアピールしましょう!


回答例

今まで働いていた仕事は、人の役に立っていると実感する機会が少なく、モチベーションの低下があったからです。もちろん広い意味でいうと人の役に立たない仕事はないと思っていますが、より人のためになっていると実感できる消防士を志望しました。


4:公務員と一般企業の違いは何ですか?

この質問は、特に社会人経験がある方が質問される可能性があります。

公務員の特徴をしっかり理解しているかが問われる質問です。


回答例

一般企業は、売上と利益を上げることで、社会貢献をします。その一方で公務員は、全体の奉仕者として営利を目的とせず、社会への奉仕が仕事です。


5:他に受験している消防本部または自治体、会社などはありますか?

別の消防本部や自治体を受験している場合、素直に言ってもいいですが、必ず今面接試験をしている消防本部が第一志望だと言いましょう。


ちなみに私は警察官も併願してましたが、「現在面接試験をしている消防本部一本」と回答しました。

もし素直に別の消防本部も受験していることを言うならこんな感じ。


回答例

○○消防本部の他にも、2つの消防本部を受験しています。私にとって最高の結果は○○消防本部で消防士になることですが、最悪の結果は消防士になれないことです。危険な現場で活動する消防士にとって安全管理は非常に重要だと思っていますし、最悪の場面を想定したリスク管理は、消防士になるにあたり求められる能力だと考えています。ただ第一志望は○○消防本部です。


6:もし当消防本部の採用試験に落ちたらどうしますか?

受験している消防本部への熱意を問う質問です。


「来年度再チャレンジする」という回答もいいですが、併願している場合はこんな回答もあります。


回答例

他の消防本部も落選した場合は、来年度もう一度チャレンジするつもりです。もし○○消防本部で不合格になり他の消防本部で合格したら、まずは合格したところで消防士になると思います。ただ第一志望は○○消防本部なので、他の消防本部で消防士になった後も、○○消防本部の採用試験にチャレンジしようと考えています。


7:消防士になったら、どんな部署への配属を希望しますか?

この質問で言ったことと、消防士になった後の配属先は関係ありません。


この質問の意図は、どれだけ受験先消防本部について知っているかを確認することです。

例えば、ハイパーレスキューがない消防本部でハイパーレスキュー隊員になりたいと言うと、「この人は当消防本部について何も調べていないな」と思われます。


回答例

私が○○消防本部に就職したら、救急救命士として救急隊で働きたいと考えています。その理由は中学生のころ、救急教室で消防士の方から救命の大切さを学び、私も救急隊員として人の命を救いたいと考えるようになったからです。


8:人事異動で希望の部署に配属されない場合はどうしますか?

自分の思い通りにならない時の対応や解決策を問う質問ですね。

思い通りにならなくても、前向きに頑張るといった内容の回答が求められます。


回答例

希望の部署へ配属されなくても、その部署で一生懸命頑張ります。なぜなら、新たな部署への異動は新たなことを学ぶチャンスですし、その部署でのやりがいや楽しさを見つけることができるかもしれないからです。


9:24時間勤務は大丈夫ですか?

未知のことに対して、「なんとなく大丈夫な気がする」といった回答では不十分です。

24時間勤務を行うに際しての対応策を挙げましょう。


回答例

24時間勤務をまだ経験したことがないので何ともいえません。ただ身体的負担は大きいと思うので、休みの日に睡眠をしっかりとったり、食事に気を使うなど、体調管理に注意を払う必要があると考え得ています。


10:悲惨な現場を目撃することもありますが耐えられますか?

中には血液が苦手という方もおられると思いますが、ここでは隠しておきましょう。


回答例

血液への苦手意識は特にありません。悲惨な現場でも、冷静に自分の任務を果たせる消防士になりたいと考えています。


11:地元の消防本部は受験しなかったのですか?

「地元の消防本部も受験している」と言うなら、現在面接試験をしている消防本部が第一志望だと伝えましょう。


「地元の消防本部は受験していない」と言うなら、「なぜ?」という質問に答えられるよう準備しておくことが大切です。


回答例

地元の消防本部も受験を考えましたが、試験日程が重なっていたので受験を見送りました。○○消防本部でIR隊員になりたいと思い、地元の消防本部より○○消防本部を優先しました。


12:危険な現場で活動しないといけないが不安はありますか?

何も知識・経験がないのに「不安はありません」というのは軽い発言です。

素直な気持ちを伝えつつも、対応策を提示しましょう。


回答例

現時点では多少の不安はあります。ただ私が消防士になったら、不安を打ち消すくらい訓練に励み、自信を持って災害活動にあたれるように努力します。


13:なぜ高卒で消防士になろうと思ったのですか?

高卒で消防士になることのメリットを話しましょう。

具体的には、早く経験を積めるというのが一番かと。


逆に、早くお金を稼ぎたい、一般企業より休みが多いから、といった本音は言わないように!


回答例

消防士は現場経験が大事だということを聞きました。高卒で消防士になることで、いち早く現場経験を積めることがメリットだと思い、高卒で消防士になることを決意しました。


14:当消防本部のイメージを教えてください。

この問いに回答するには、受験する消防本部の情報を入手しておく必要があります。

その消防本部の情報が一番細かく書かれているのは、消防年報もしくは消防白書です。


管内の災害状況や職員数など細かい情報まで掲載されています。

インターネットで調べると出てきますよ!


回答例

○○消防本部の管内は、ビル群が立ち並ぶ都市部もあれば山間部もあり、災害の種類が多様にあるため、幅広い知識や経験が必要だなという印象です。また、市民に対する救命講習に力を入れていると感じています。


15:親ぐらい年齢の離れた職員と一緒に勤務するけど大丈夫ですか?

誰とでも良好な関係を築くことは、業務を行う上で非常に重要です。

今まで色々な人と関わってきた経験があると思うので、その経験を元に、年齢差がある人とも問題なく接っせれることをアピールしましょう。


回答例

今までの人生でも、学校やクラブ活動、アルバイトなどで年齢差のある方と接してきて、関係も良好だったので、親ぐらい年齢の離れた方との勤務も問題ないと考えています。


あなた自身に関する質問13つ


1:緊張してますか?

面接試験の最初に質問される可能性があります。

ここは自分の心境に素直に従うのがいいですね。


「緊張している」と答えた方が、少し言葉に詰まったり、言い回しがおかしくても、緊張しているんだなという雰囲気になります。


回答例

はい、緊張しています。


2:あなたが今までで一番努力したことを教えてください。

これまでの人生で一番努力したことを聞いて、あなたの人となりを知ろうとしています。

スポーツでも勉強でも趣味でも回答は何でも構いませんが、そこから学んだことも付け加えればベストですね。


回答例

私は学生時代はずっと野球をしていまして、一番努力しました。野球はチームスポーツなので、団結・協力することの大切さを学びました。消防士は常に隊で活動すると思うので、野球を通して身に付けた協調性を生かしていきたいです。


3:あなたの長所・短所を教えてください。

長所は正直なんでもいいです。

短所は、明らかに消防士に不向きなことは言わないようにしましょう。

例えば、協調性がない、運動嫌い、めんどくさがり屋などですね。


回答例

長所は社交的で協調性があるところです。長年チームスポーツをしていた経験が生きていると感じています。一方で短所は心配性なところです。一度気になったらとことん気にしてしまったり、不安になったりする傾向があります。


4:公務員の不祥事が頻発していますが、あなたの不祥事対策は何かありますか?

公務員は不祥事を起こすと、実名報道されたりと制裁が大きいので、不祥事には敏感です。

不祥事防止に対する適切な回答ができれば、好印象ですよ。


回答例

不祥事の中には、単純に善悪の区別ができていないという場合も考えられるので、地方公務員法のような基となる法律を勉強するなど正しい知識を身につけて、善悪を判断できるようになることが大切だと考えています。


5:部活動はしていた?

部活動に関する質問は多いですね。

ただ「〇〇部に所属していました」だけではなく、何を学んだかなども併せて言えればベストです。


回答例

私はずっと野球をしていました。ただ際立った才能はなかったので最初は試合に出れませんでしたが、真面目に練習に取り組むことで最後の大会ではレギュラーを獲得できました。野球を通して、継続して努力することの大切さを学んだと思います。


6:部活動で何か衝突があった時はどのように解決しましたか?

受験者が消防士になったとして、組織の中でいかにリーダーシップを発揮していくかが問われる質問です。


回答例

お互いの言い分があると思うので、まずは両者の言い分を聞きました。そしてチームとして目指すべき目標を再確認し、「一緒に力をあわせようよ」という話をして、衝突を解決しました。


7:学生時代、大変だったことはありますか?

今までで大変だったことを通して、どのように解決したかを問う質問です。

「~が大変でした、以上です」ではダメです。


回答例

私は野球部に所属していましたが、クラブ活動と学業を両立するのが大変でした。部活をしているとどうしても学業が疎かになりがちなので、通学中の電車で問題集を読んだり隙間時間で勉強するなどの工夫をしていました。


8:これまで苦しい経験を乗り越えたことはありますか?

この質問もよく聞かれますね。

苦しい時の振る舞いから、その人の本質が見えてきます。


回答例

サッカーで試合中に骨折をしてしまい、数ヶ月試合に出ることができなかったときは苦しかったです。ただ怪我をしている期間に弱かった体幹を鍛えて、復帰した時には一段階レベルアップできていました。苦しい期間は、高くジャンプするためにしゃがみこんでいる期間なんだなと、身をもって気が付くことができた経験でした。


9:アルバイトの経験から学んだことを教えてください。

大学生は聞かれる可能性がある質問です。

この質問を通して、仕事に関する思いを読み取ろうとする意図があります。


回答例

働くということは、その会社の名前を背負っているんだということを学びました。私がアルバイトでミスをして上司に叱られたときに、「ミスをしてもあなたのバイト代は減らないけど、会社の利益やイメージは悪くなる」と言われ、私自身今まで仕事に対する真剣度が低かったということを思い知らされました。


10:趣味は何かありますか?

趣味は大体何を言っても大丈夫ですが、ギャンブルとかは辞めておきましょう。


趣味に関する質問のときは、話を広げられたときの対応も考えておくべきで、例えばこんな感じ。


回答例

私は映画鑑賞が趣味です。最近見た映画で印象に残っているのは、「永遠の0」です。戦争の映画なのですが、生きるということを考えさせられた映画で、現代は恵まれた時代だからこそ、何となく生きるのではなく一日一日を大切に生きようと思った映画でした。


11:特技や他人に誇れることはありますか?

長所や自己PRと似ていますね。

消防士になって生かせる内容の方がいいです。


回答例

私は周りの人に比べて、どこでもすぐに寝ることができます。消防士は不規則な勤務形態ですが、すぐに寝れることで睡眠時間を確保でき、結果健康を維持できると考えています。


12:最近気になったニュースを教えてください。

「一社会人になるにあたり、一般的なニュースはチェックしているよね?」って感じで聞いてきます。


ニュースの内容は別になんでもいいですが、消防士に関わる事であればベストです。


回答例

三重県で救急車が一部有料になるというニュースが気になりました。近年は救急出動件数が増加していますが、約半数は軽症の傷病者だということで、少しでも救急車の適正利用が進めばいいと思います。


13:自己PRをしてください。

自己PRは、面接カードを書く場合には自己PRを書く欄が設けられていることが多いですね。


面接で自己PRを求められるのは面接の最後が多いので、思い残すことがないように、自分がいかに消防士に向いているかということをアピールしましょう。


回答例

私は学生時代ずっとサッカーをしており、高校時代はキャプテンを務めました。キャプテンを経験したことで、大人数をまとめる力や調整力が身に付きました。この経験は、隊活動をする消防士になって必ず生きる力だと考えています。


まとめ:面接試験は準備が9割

面接試験に苦手意識を持っている方も多いかもしれませんが安心してください、面接試験は準備が9割です。

しっかり準備さえできれば、絶対良い面接試験になります。


そのためには、この記事で紹介した質問&回答例を参考に自分自身で準備することと、公務員予備校を利用するなどして場数を踏みましょう!


消防士志望におすすめな予備校は、こちらの記事で詳しく解説してますよ!

元消防士(予備校利用者)の私が予備校おすすめ7校を徹底比較

予備校名 料金 面接対策 通学or通信 校舎数(提携校含む) 資格スクール大栄 40万円 両方あり 92校 EYE 18万円 両方あり 3校 アガルートアカデミー 22万円 通信 7校 LEC 21万 ...

続きを見る




この記事で紹介していない質問&回答例を知りたい方は、ご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です)

いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。


-公務員試験