仮想通貨 仮想通貨を始める

ビットポイントで出金できない原因は?出金できない原因3つと出金方法を解説

当サイトは、プロモーションを含みます

このような悩みを解決できる記事をご用意しました。


ビットポイントを利用している中で、上手く出金ができないという声がよく聞こえるため、ビットポイントで出金できない原因と対策について解説します。


また、出金スピードが遅い原因と対策についても解説しているので、ビットポイントの出金で悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。


この記事の執筆者

たんんちゅ
  • 元消防士
  • 仮想通貨のIEOで大損
  • 仮想通貨を100万円以上運用中


BITPOINTの口座開設

招待コード「GJRVFNNEJM」を入力

BITPOINTの口座開設をする

※ステーキング年率国内No,1


ビットポイントで出金できない原因と対策

ビットポイントで出金ができない原因は、以下の3つが考えられます。



1:最低出金額を下回っているもしくは最大出金額を上回っている

ビットポイントは最低出金額と最大出金額が定められており、最低出金額を下回っている場合や最大出金額を上回っている場合は上手く出金ができません。


銘柄名最低出金額最大出金額
BTC0.001 BTC20 BTC
BCH0.01 BCH100 BCH
ETH0.01 ETH500 ETH
LTC0.03 LTC1,000 LTC
XRP5 XRP500,000 XRP
BAT100 BAT1,000,000 BAT
TRX50 TRX2,000,000 TRX
ADA10 ADA300,000 ADA
JMY1,000 JMY5,000,000 JMY
DEP30,000 DEP50,000,000 DEP
IOST100 IOST5,000,000 IOST
POL5 POL1000,000 POL
GXE1,000 GXE1,000,000 GXE
TSUGT100 TSUGT5,000,000 TSUGT
OSHI100 OSHI1,000,000 OSHI
SOL0.05 SOL1,000 SOL
AVAX0.1 AVAX1,000 AVAX


ビットポイントで出金する際は、上記の最低出金額と最大出金額の範囲内で出金してください。


2:出金ボタンがない

入出金画面で出金ボタンがない銘柄は、出金できません。


このように、出金ボタンがない銘柄も存在します。


出金ボタンがない理由

  • そもそも出金に対応していない
  • メンテナンス中で出金できない


ビットポイントで出金できる銘柄

BTC、BCH、ETH、LTC、XRP、BAT、TRX、ADA、JMY、DEP、IOST、POL、GXE、TSUGT、OSHI、SOL、AVAX


ビットポイントは上記の銘柄か日本円しか出金できませんので、その他の銘柄をお持ちの方は日本円か出金できる銘柄に交換してください。


3:トラベルルールで出金できない

ビットポイントで出金できない場合は、トラベルルールが原因の可能性があります。


トラベルルールとは、「利用者の依頼を受けて暗号資産の出金を行う暗号資産交換業者は、出金依頼人と受取人に関する一定の事項を、出金先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルールです。
このルールは、FATF(金融作業部会)が、マネーロンダリング及びテロ資金供与対策についての国際基準(FATF基準)において、各国の規制当局に対して導入を求めているものです。

ビットポイントより引用


トラベルルールによってビットポイントと取引ができない取引所

  • Gate.io(ゲート)
  • コインチェック
  • ビットフライヤー


トラベルルールによって、ビットポイントから出金する場合は、上記の取引所には送金できません。


ビットポイントの出金が遅い原因と対策

ビットポインで出金はできるけど、出金スピードが遅くて満足できない!

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


ここからは、ビットポイントの出金スピードが遅い原因と対策法について解説していきます。



1:出金する仮想通貨の処理速度が遅い

ビットポイントの出金スピードが遅い原因の一つに、出金する仮想通貨の処理速度が遅いことが考えられます。


仮想通貨は銘柄ごとに処理速度が違うので、出金・送金スピードが異なります。


銘柄送信スピード
BTC約10分〜1時間
ETH約15秒〜5分
SOL約1秒以下


ビットコイン(BTC)は最も時価総額の大きい仮想通貨ですが、処理速度が遅く送金に時間を要します。


一方でソラナ(SOL)はトランザクションの処理速度が非常に早く、送金に適している仮想通貨と言えるでしょう。


2:出金審査をしているため

ビットポイントから出金をする際はビットポイント側で出金審査を行うので、出勤までに一定の時間を要します。


何を審査しているの?

  • 本人確認の整合性
  • 資金の出所
  • 取引履歴・出金先アドレスの確認
  • 出金リクエストのパターン
  • 2段階認証屋セキュリティチェック
  • マネーロンダリング対策


上記のような項目を審査し、異常があれば審査により時間を要す可能性もあるでしょう。


3:出金反映までの期間が経過していない

ビットポイント口座から法定通貨で出金をする場合は、出金先口座に反映されるのは翌々営業日となっています。



なお、出金日が土日の場合は金曜日に出金した場合と同じ扱いになり、火曜日に出金先口座に反映されます。


ビットポイントで法定通貨を出金する場合は、反映までに2営業日かかることを知っておいてください。


ビットポイントでの出金の手数料や反映時間

ビットポイントで出金をする際に手数料や反映時間を確認しておきましょう。


ビットポイントの出金手数料と出金反映時間


ビットポイントでの出金手数料

通貨出金手数料
仮想通貨無料
日本円月1回無料
(月2回目以降は330円/回)


ビットポイントで出金する場合、仮想通貨の出金は手数料無料で、日本円の出金は月に1回は出金手数料が無料で2回目以降は1回につき330円かかります。


ビットポイントの出金反映時間

ビットポイントで日本円を出金する場合は、先ほど説明したように出金の2営業日後に反映されます。


一方で仮想通貨を出金する場合は、銘柄ごとの送金スピードによって出金反映時間は異なります。


また、ネットワークの混み具合によっては通常よりも出金反映までに時間を要す場合があることを知っておいてください。


ビットポイントの日本円の出金方法

ここからは、実際にビットポイントで出金をする方法を解説していきます。


まずは、日本円を出金する方法から紹介します。


ビットポイントで日本円を出金する方法


スマホでの日本円の出金方法

  • ビットポイントのアプリを開いて、ホーム画面右下の「アカウント」をタップ。


  • 「口座管理」をタップ。


  • 「口座情報確認・変更」をタップ。


  • 登録する口座情報を入力。


  • ホーム画面に戻り、「入出金」をタップ。


  • JPYの「出金」をタップ。


  • 出金額を入力し、「確認画面」をタップ。


以上が、スマホでの日本円出金の手順です。


PCでの日本円の出金方法

  • ビットポイントにログインし、ホーム画面左の「口座管理」をクリック。
  • 「口座情報確認・変更」をクリック。


  • 登録する口座情報を入力。


  • ホーム画面に戻り、画面の左の「入出金」をクリック。
  • 2個目の「入出金」が表示されるので、クリック。


  • JPYの「出金」をクリック。


  • 出金額を入力。
  • 「確認画面」をクリック。


以上が、PCで日本円を出金する方法です。


ビットポイントの仮想通貨の出金方法

次に、ビットポイントで仮想通貨を出金する方法を解説します。


ビットポイントで仮想通貨を出金する方法


今回は、BTCをGMOコインに出金する方法を例にするので、参考にしてください。


スマホでの仮想通貨の出金方法

  • ビットポイントのアプリを開き、ホーム画面下の「入出金」をタップ。


  • BTCの「出金」をタップ。


  • 「追加」をタップ。


  • 任意のラベルを入力する。今回はGMOコインに出金するため、「GMOコイン」と入力。
  • GMOコインのBTCアドレスを入力。
  • 受取人との続柄を選択。
  • 出金先で「GMOコイン」を選択。
  • 「追加」をタップ。


  • この画面が表示されたら、登録メールアドレスに認証用メールが届くので、URLリンクをタップ。


  • 「次へ」をタップ。


  • 「認証番号を取得」をタップ。


  • 「OK」をタップ。


  • 「OK」をタップ。


  • SMSで取得した6桁の認証番号を入力し、「OK」をタップ。


  • 「OK」をタップ。


  • 出金数量を入力。
  • 「確約します」にチェックを入れる。
  • 「確認画面」をタップ。


以上が、スマホで仮想通貨を出金する方法です。


PCでの仮想通貨の出金方法

  • ビットポイントにログインをして、ホーム画面の左の「入出金」をクリック。
  • 2個目の「入出金」が表示されるので、クリック。


  • BTCの「出金」をクリック。


  • 「追加・編集」をクリック。


  • 任意のラベルを入力。今回はGMOコインに出金するので「GMOコイン」と入力。
  • GMOコインのビットコインアドレスを入力。
  • 受取人との続柄を選択。
  • GMOコインを選択。


  • 画面下の「追加」をクリック。


  • この画面が表示されたら、登録メールアドレスに認証用メールが届くので、URLリンクをクリック。


  • 認証メールを確認したら、「次へ」をクリック。


  • 「認証番号を取得」をクリック。


  • 「OK」をクリック。


  • 「OK」をクリック。


  • SMSで取得した6桁の認証番号を入力し、「OK」をクリック。


  • 「OK」をクリック。


  • 出金数量を入力。
  • 「確約します」にチェックを入れる。
  • 「確認画面」をクリック。


以上が、PCで仮想通貨を出金する方法です。


【Q&A】ビットポイントの出金でよくある質問に回答

最後にビットポイントの出金に関してよく寄せられる質問に回答していきます。



Q1:ビットポイントの出金スピードを上げるにはどうしたらいい?

A ビットポイントの出金スピードを上げるには、送金スピードが早い銘柄で出金しましょう。


銘柄送信スピード
BTC約10分〜1時間
ETH約15秒〜5分
SOL約1秒以下


SOLは送金スピードが早いので、早く出金したい方におすすめです。


また、日本円を出金する際は、出金反映が2営業日先になる点は知っておいてください。


Q2:ビットポイントの日本円の出金手数料はいくら?

A ビットポイントで日本円を出金する場合の出金手数料は以下のとおりです。


出金回数手数料
1回目/月無料
2回目以降/月330円/回


出金金額に関わらず月1回は無料、その後は1回につき330円かかるので、出金する場合は1回でまとめての出金がおすすめです。


Q3:ビットポイントでジャスミーは出金できる?

A ビットポイントでJMY(ジャスミー)の出金はできます。


ジャスミーの最低出金額ジャスミーの最大出勤額
1,000 JMY5,000,000 JMY


Q4:ビットポイントで芝犬コインは出金できる?

A ビットポイントでSHIB(芝犬コイン)の出金はできません。


芝犬コインを出金したい場合は、日本円に変えるか他の銘柄に変えてから出金してください。


まとめ|ビットポイントで出金

ビットポインで出金できない原因

  • 最低出金額を下回っているもしくは最大出金額を上回っている
  • 出金ボタンがない
  • トラベルルールで出金できない

本記事では、ビットポイントで出金できない原因について解説し、出金できない場合の対策についても説明しました。


ビットポイントに限らず他の仮想通貨取引所でも、出金できない銘柄や出金できない取引所があるので、出金する前に確認をしておきましょう。


ビットポイントは取引手数料が無料で、国内最大のレンディング利率を誇っているので、今から仮想通貨を始める方におすすめの取引所です。


無駄なお金を払いたくない、預けるだけで仮想通貨を増やしたい方は、以下からビットポイントの口座開設ができます。


BITPOINTの口座開設

招待コード「GJRVFNNEJM」を入力

BITPOINTの口座開設をする

※ステーキング年率国内No,1






『ビットポイントの出金』に関する質問などは、ご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。


-仮想通貨, 仮想通貨を始める